三宝厚生館

ブログ

母の日

ハッピーマザーズデイ!

今年は、母の日お弁当をお配りしました。
大人気のメニューがたくさん入っていてとても美味しそうです。


母の日の工作会は「サシェ(香り袋)作り」をしました。
アロマをふったお花を袋やペーパーに包みます。
シールやリボンで飾って、お洒落に仕上がりました。


お母さんへのプレゼント、喜んでもらえたかな?
2023/05/14

子どもの日

子どもの日イベントを実施しました!今年はクイズを一週間毎日貼り出しをして、クイズラリーを行いました。


クイズに挑戦してくれた子には、お菓子と景品をプレゼント!
新学期なので、学校や園で使えそうな物をチョイスしました。


5日には、柏餅をお配りします。
お子さん達の健やかな成長をお祈りしています。
2023/05/04

ひなまつり

3月3日はひなまつりお子さんの健やかな成長や健康を願いお祝いをします。


今年は施設から、ひなあられをお配りしました。
3食のひなあられの色は「桃・緑・白」ですが「それらの自然のエネルギーを受けて、健やかに成長しますように」という意味が込められているそうです。


実は地域によってひなあられも異なり、関東では「ポン菓子」を指し、関西では、1㎝ほどのころころした形のお菓子で、いろいろな味わいが特徴なんだとか…
2023/03/3

バレンタインデー

2月14日はバレンタインデー!
今年は施設から
バレンタインケーキのプレゼント。
いちごのロールケーキです。

チョコの生地の中には
たっぷりのクリームといちごが…

あま~いバレンタインを過ごして頂けたでしょうか?
2023/02/16

節分

2月3日は節分の日!

今年は、恵方巻といわしのつみれ汁を配りました。
お子さん達にはお手製の袋に入ったお菓子をプレゼント!

楽しい夕食のひと時を過ごせて頂けたでしょうか?

学童さんでは、節分豆まき会をしました。
皆でお話を聞いていると思ったら…後ろから鬼が!

「鬼は~外!鬼は~外!」

学童さんの元気な声が響きました!

鬼は降参して外に逃げて行きました…

鬼が逃げてからは

「福は~内!福は~内!」

学習室に福さんがやってきて、お菓子を配ってくれましたとさ♪
2023/02/03

★メリークリスマス★

2022年も残りわずか…利用者の皆さまに楽しいひと時を過ごしていただければと思い

施設から、クリスマスのお弁当のプレゼントです♪


今年は、トトロに扮装した職員がネコバスに乗り
お部屋までお弁当とデザートをお届けしました。
トトロからは小包みのプレゼントも。中身はどんぐりではないですが…
(今年はジブリパークオープン記念ということで、トトロです…)


皆さまにとって、素敵なクリスマスになりますように。
2022/12/25

サンタさんがやってきた!

三宝にサンタさんがやってきました♪たくさんのプレゼントをいただきました。
サンタさん、プレゼントを届けて下さり、ありがとうございました!お母さんも、お子さんも笑顔のクリスマスでした♪
2022/12/25

クリスマスケーキ作り

今月の親子料理教室は、クリスマスケーキ作りです♪

米粉を使ったシフォンケーキを焼き
親子で楽しくデコレーションをしてもらいます。


部活動等で忙しい中高生の皆さんには
都合のつく時間帯で参加してもらいました♪


自分で作ったケーキは美味しかったかな?(^O^)
2022/12/25

クラウンがやって来た!

先日、三宝にゆかいで明るいクラウンがやって来ました!

有限会社プレジャー企画様の、クラウンKさんです。

クラウンKさんのパフォーマンスに、お母さんもお子さんもニコニコです!

バルーンアートのプレゼントや、バランス芸には「わー!」っと嬉しそうな声が上がりました

幼児さんからお母さんまで、みんなが楽しめるパフォーマンスをありがとうございました!

思い出に残る行事になりましたね♪

2022/11/08

親子クッキング

今月は毎週土曜日に親子クッキングを実施しています。世帯ごとに時間を分け、分散での実施となっています。

今月は「鮭とかぼちゃのパイ・アップルパイ・スイートポテトパイ」を作っています。

鮭とかぼちゃのパイは、ジブリ映画に出てくる料理をイメージして作っています♪

中には、鮭、ほうれん草、かぼちゃ、ホワイトソースが入っています。
2022/10/19

三宝厚生館 秋まつり

今年は夏まつりが延期となってしまったため9月に「秋まつり」を実施しました。


今年のテーマは「日本列島観光ツアー」
職員が手分けをして、各地方のブースを担当し
皆さんに楽しんでいただけるよう、一生懸命考えました!


お母さんもお子さんも、たくさんの景品を手に、ニコニコ笑顔でした☺
楽しんでいただけたでしょうか?




【日本列島観光ツアー】


★北海道地方「ひえひえアイスコーナー」
★東北地方「なまはげ写真館」
★関東地方「ゆるきゃらわなげ」「東京タワー写真スポット」
★中部地方「バナナワニ園おかしくじ」
★近畿地方「グリコと一緒に写真スポット」
★中国地方「妖怪ひとつめ工作」
★四国地方「うどんのれん」
★九州地方「九州ボール入れゲーム」
★沖縄地方「ハイビスカスヨーヨー釣り」
★お楽しみ「ご当地あみだくじ」
なまはげ写真館
東京タワー
バナナワニ園おかしくじ
景品のラーメンがずらり!
景品のお菓子がずらり!
ハイビスカスヨーヨーつり
2022/10/01

振替休日のお楽しみ

今回の、中学生の振替休日はUVレジンを使ったアクセサリー作りをしました!


細かい作業ですが、爪楊枝やピンセットを使いながら
素敵な作品を完成させることができました♪


次回の振替休日は何をするかな…お楽しみに!
2022/10/01

十五夜

今年は9月10日が十五夜でした。例年より少し早めでしたね。


施設から、利用者の皆様にお団子のプレゼント♪
お月様は見えましたか?
可愛いイラストとメッセージを添えて…
美味しそうなお団子です!
ススキも飾りました♪
2022/10/01

中高生クッキング

夏前からこつこつと個別で実施している中高生のお菓子作りの様子をお伝えします!

各々が作りたいお菓子を事前に調査して
希望に沿えるような形を考えて実施しています。

部活動や勉強で、なかなか時間がとれない中高生ですが
空いた数時間で一緒に活動できることは
職員にとってはとても嬉しいことです。

みんな、素敵な笑顔でした♪
夏にぴったり!サイダーとカルピスのゼリーです。
米粉パンです。
耳もついて、かわいいですね♪
チョコのスコーンです!
マカロン!失敗せずにできました。すごい!
2022/08/11

学童行事 夏休み編

楽しい夏休みがやって来ました!

まだまだ始まったばかりですが
先週は工作会とお楽しみ会がありました。


工作会では「輪ゴムエンジン搭載!プルバックカー」を作りました。
かっこいい車がたくさん完成しました♪


お楽しみ会では、三宝史上初挑戦・・・!
映画上映で使用しているプロジェクターで
ニンテンドースイッチをしました!


大画面で大迫力のマリオカートを
みんなで楽しむことができました♪


楽しいイベントが毎週の様に続きます。
コロナ対策もしながら、みんなが楽しめる行事を考えていきたいと思います。
プルバックカー!
どれもかっこよくできています!
プロジェクターでマリオカート!大迫力でした!
2022/07/24

七夕イベント

気付けばあっという間に7月も終わってしまいそうです…

雨が降ったと思えば、ムシムシとした暑い日が続きますね。
熱中症対策も十分行っていきましょう!

今年の七夕イベントでは、「ミニプラネタリウム作り」をしました!

厚紙に穴をあけて、自分だけの星座を作ります。
中にキラキラと光るライトを入れると、これがすごく綺麗なんです。
暗い部屋で見るとうっとりしてしまいます。

幼児さんにも、小学生のお子さんにも大好評でした。

そしてお子さんには、お菓子のプレゼントも!!
職員お手製の折り紙付きです。

みんなの願いごとが、叶うといいね☆
星座が輝いています。
お菓子のプレゼントです!
オリジナルの星座がたくさんありますね♪
2022/07/24

学童バーベキュー★

中学生の振替休日の日に中学生を対象に、バーベキューをしました♪


久しぶりにバーべキューセットを出して
椅子やテーブルを用意し、お庭にはタープも張り
お天気も完璧!雰囲気も完璧でした!


前半と後半に時間を分けて、部活動がある子も、帰宅後に参加できるようにしました。
少人数だったので、一人でコンロを使い、イスに座ってお肉を焼き…
なんだかリッチな雰囲気でした(^o^)


野菜やお肉、マシュマロ、ポップコーンにかき氷…
たくさん食べて、お腹いっぱいになりましたね。


職員も久しぶりの行事に、気合が入りました!
炭に火をつけるのに、少し苦労しましたが…!


2022/06/16

親子料理教室

今月は毎週土曜日に親子料理教室「シーフードドリア」を開催しています♪

野菜はミキサーで刻み、ほうれん草は子どもたちが
洗ったり、手でちぎったり、大活躍でした!

幼児さんも一緒に作ることができるように、包丁を使わずにできる料理をいつも考えています。


ホワイトソースも手作りしました♪

もちろん、シーフードが苦手なお子さんには
ツナやコーンで代用しました。

アツアツのドリアが完成して、とっても美味しそうです…
こんがり焼けました♪
2022/06/16

ドライフラワーオブジェ講座

ドライフラワー講座を開きました。講師として、ドライフラワーフローリスト堀祐次郎さんにお越しいただき
ワークショップを開いていただきました。


たくさんのカラフルなドライフラワーの中から、好きな花を数本選び
ガラスの容器に入れて、ドライフラワーオブジェを完成させます。


お子さん、お母さんたちも「どの花にしようかな~」と一生懸命選んでいました☺


子どもたちは、身の回りの草花とはまた少し違った、ドライフラワーに触れることが出来て、新鮮そうな表情を見せていました。


あっという間の、時間でした!
2022/05/27

母の日

いつもお仕事、子育て、家事…一生懸命なお母さんたちを少しでも応援できるよう
施設からお弁当、カーネーションをプレゼントしました♪


今年は、生花を花瓶に入れてプレゼント!
綺麗なお花を見るとパっと笑顔になりますね。


子ども達には、ビーズを使った工作グッズを配布しました。
お母さんへのプレゼントにぴったりだったかな?
カーネーションが本当に綺麗ですね。
花瓶にはリボンもつけました♪
アクセサリーやキーホルダーを作ることができます!
2022/05/10
このページのトップへ